5/29(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
今朝のアサガオの観察
今日も昨日からの雨で濡れていて、花壇に行ったとき1年生は出てきていませんでした。後から出てきていたのかな?ふた葉が日に日に大きくなっています。本場も出てきました。
2年生の野菜も順調に育っています。
1年生
昨日は小さい「っ」の勉強をしていましたが、今日はのばす音の勉強をしていました。先生が黒板に書いた言葉をノートのマス目に合わせて一生懸命に書いています。頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
2年生
学習専用端末の使い方を教わっていました。2年生は今年から去年の端末とは違うものを使います。今日はICT支援員さんの来られる日だったので、支援員さんに教わったり、友達に手伝ってもらったりして一通りの使い方に慣れました。
3年生
音楽専科の先生と「海風きって」という曲の鍵盤ハーモニカの練習をしました。階名を教科書に書いて、できたら先生にシールを付けてもらいました。演奏や歌が楽しみです。
4年1組・2組
6月11日(火)に高岡支援学校へ行って、交流をします。今日はオンラインで「なかよしプチ集会」をしました。画面の向こう側の支援学校の児童に手を振ったり、児童代表が学校の紹介をしたりしました。お互いに実際に会うのが楽しみになったようです。
5年1組
5年1組は4時間目が音楽。3年生よりも学習内容も難しくなり、「ハ長調」と「イ短調」の印象の違いについて感じたことを発表していました。その後、リコーダーを演奏するときの姿勢を確認したり、高いミの音を吹いたりしました。
5年2組
国語「見立てる」という説明文の音読をして、1文ずつ順番に読んでいきました。この教材に入ったばかりで、新出漢字や言葉等についてノートやプリントで学習しました。
6年生
算数で分数のかけ算をしていました。120×2/3の問題では、「答えが元の数より小さくなったよ」という発言から、以前の学習を振り返ったり、数直線で確認したりすることができました。