1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

6/3(月)古府っ子の学校生活(授業風景等)

6/3(月)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今朝のアサガオの観察

今日はプランターの土が湿っていて、低学年のベルマーク回収の日でもあり、外に出てきた1年生はいませんでしたが、窓から顔を出して挨拶してくれました。。この土日で見ない間に、アサガオはすくすく育ち本場も大きくなってきています。

1年生

音楽で手遊び歌「ひらいた ひらいた」を歌ったり、手遊びをしたりしました。昔からある童謡ですが、知らない児童も多かったようではじめはリズムが合いませんでしたが、だんだん上手になりました。

2年生

算数で、はがきの横はきっちり「10cm」ですが、たては15cmよりも少し短いので、こんなときどのように表せばよいのかを学習しました。これまでの紙のものさしでは細かい長さは測れないので、1cmよりも小さいメモリのついた竹ものさしが配られ、それを使って調べました。

3年生

総合的な学習の時間にグループで古府小学校に関して、桜、二上山の賦等、調べたいことについて学習専用端末を使ったり、インタビューしたりして調べました。私もインタビューされました。3年生は去年からタイピング練習をしていたこともあり、検索の文字入力も上手です。

4年1組

図工「つないで 組んで すてきな形」で、紙バンドを使ってかごやキャラクター等、思い思いのものを作っていました。学習専用端末も使って、作り方や作例の動画を見て参考にしていました。

4年2組

今日やっていたのは、2けた÷1けたのあまりのあるわり算の筆算。今日のポイントは10の位が割り切れるとき0は書かずに筆算を進める、というところです。練習問題に取り組んでいる様子を見ていると、少し混乱しているかなと思われるところもありました。ヒントを出すと自分でできたので、よく復習してしっかりと身に付けてほしいと思います。

5年1組

社会科で「輪中に住む人々は、水をどのように生かしているのか調べよう」という課題で学習していました。子供たちは教科書の本文から探したり、写真やグラフ等の資料から探したりして、調べたことを発表していました。

5年2組

音楽「小さな花束」のリコーダー練習をしています。最初は個人で練習をしていましたが、後からグループに分かれて高音と低音のパートに分かれて、演奏練習をしました。きれいなハーモニーとなるように練習しましょう。演奏が聴ける日を楽しみにしています。

6年生

いよいよ連合運動会が今週の6日(木)に迫ってきました。練習にも熱が入ってきて、児童からは緊張感と張り切っている闘志が伝わってきます。

60mハードル走は力強くハードルを越えていっています。

学級対抗リレーの練習も、順調に仕上がってきているようです。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ