6/10(月)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
今朝のアサガオの観察
1年生
「今日、水やりせんでもいいよ」という声が聞こえましたが、やっぱり1年生は出てきました。「葉っぱ4枚になった」と喜んで観察しています。
1年生
算数でたし算を勉強していました。入学してから2か月が経って、小学生らしい勉強も増えてきました。ノートもマスに納まる字で書いていますね。日付と問題番号も分けて書いていて見やすいです。
2年生
学習専用端末を使って、今育てている野菜の成長記録「やさい 日記」を作っていました。自分の野菜を写真に撮ってプレゼンテーションアプリに貼り付けています。少し操作に困ったときも友達と協力して解決していて、2年生でもなかなかやるな!という感じです。
3年生
体育のスポーツテストで「シャトルラン」をしていました。最初はゆっくりのペースで余裕がありそうでしたが、回数が増えて疲れてくるについて、ペースも上がってくるので苦しくなってきます。でも3年生は自分の頑張れるところまで一生懸命に頑張っていました。
4年1組・2組
明日6月11日(火)に、高岡支援学校と交流を行います。この前から、準備や練習を行ってきましたが、今日は「パラシュート」の練習をしていました。パラシュートを持っているつもりで、トトロの「さんぽ」の曲に合わせて歩いたり、手を上下させたりさせていました。明日の交流で実際にパラシュートを持って歩くのが楽しみですね。きっと支援学校の友達とも仲よくなれるでしょう。
5年1組
算数で「3mで300円のリボンは、1mいくらでしょう」という問題から、「2.5mで300円のリボンは、1mいくらでしょう」という問題を考えていました。少し数字が変わるだけでも、立式するときに混乱する児童も見られ、グループで集まって相談しました。
5年2組
2組も算数で小数のわり算の学習です。1組とほぼ同じようなところを勉強していました。わり算では、「わられる数とわる数に同じ数をかけても、商は等しい」という性質を使って、小数のわり算の問題を解いていました。
6年生
書写で「街角」という文字を書いていました。まず「街」という文字が難しく大きくなりがちで、「角」が小さくなってしまい二文字のバランスを取るのが難しかったようです。