1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

7/2(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)

7/2(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今朝のアサガオの観察

多くの1年生が外に出てきていました。アサガオがどんどん大きくなっていく様子に驚き、喜んでいるようです。花も毎日いくつも咲いているのが見られるようになりました。まだ咲いていない子は首を長くして待っています。右下の写真は小さいカエルを捕まえたところ。触るのは平気みたいです。

1年生

ちょうど授業が始まるところ。係の1年生がノートを配付して、日直の児童が号令をかけて国語の勉強が始まりました。学期末を迎え、勉強を進めています。今日は「『は を へ』をつかおう」というところでした。先生が黒板を書き始めるとすぐにノートを取り始めていて、1年生の成長を感じました。「は を へ」も正しく使えるようになりましょう。

2年生

「まえばみがき名人になろう」と担任の先生と養護教諭の先生とで授業をしました。歯の染め出しをして、赤い色が付いたところをワークシートに記入して発表しました。歯と歯や歯と歯茎の間のところが赤くなっていた子供たちが多かったようです。今日勉強したことをこれからの歯みがきに生かして歯を大切に。

3年生

体育で「セストボール」をしました。あるチームの対戦の様子を見て、攻撃や守備で気付いたことを話し合いました。その後、それらの意見を参考にしながら各チームで練習をしました。

4年1組

外国語活動で自分の好きな曜日とその理由の言い方を勉強して、友達と発表し合いました。4年生ではまだ学習した英単語が少ないので、日本語も交えながら言ってもよいことになっています。外国語活動では完璧を求めずに、まず慣れ親しみ、楽しむことが大切です。

4年2組

理科で土の種類と水のしみこみ方について実験をしました。みんな興味津々で見ている表情がいいですね。。目の粗い土と砂にそれぞれ水を入れてみます。ビーカーに落ちてくる水の速さや水の色等に気付きました。

5年1

保健で心の健康について「心はどのように発達するのか」考えました。小さい頃からの心の成長を教科書を参考にしたり、自分の成長を振り返ったりしながら気付いたことを話し合いました。

5年2組

1組と同じく保健で「心の発達」について、5年生の「あきらさん」がワークシートに出てくるいくつかの場面でどのような行動をとるかを考え、発表していました。多くの児童が様々な行動を思いついて発表しました。

6年生

保健の授業で「病気の起こり方」の学習をしていました。みんながよくかかるかぜについて何が原因を考え、友達と話し合いました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ