8/29(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
今朝のアサガオ
今日は種を取りに、小さな封筒を持って外に出てきていました。たくさん種ができていて、子供たちは夢中になって取り、数を数えたり、友達を見せ合ったりしていました。
1年生
1学期にも数の学習をしてきましたが、2学期は「かずをわかりやすくせいりする」という学習が出てきました。教科書には、バラバラの数のたこ、かに、いか、魚が出てきて、その数だけ教科書の図に色をぬるという活動をしていました。ちゃんと数を間違えずに正確にぬれたでしょうか?
2年生
2年生は国語で「雨のうた」の詩を読み味わっていました。「かわで つんつん かわのうた」とは、雨がどのような様子なのかな、雨の降り方や川の流れを思い浮かべて発表しました。
3年生
社会科で「どのようなところで買い物をしているか」を話し合っていました。家から近く、家族とよくいく店の名前やそこでどのような物を買っているか発表しました。休みの日などに行くのか、少し遠いお店もノートに書かれていました。これから家で調べてくる活動があるようです。
4年1組・2組
「じごくのそうべえ」の劇の練習です。場面ごとにいくつかの場所に分かれて、自分たちで練習を進めていました。決められた時間が来たところで、4年教室前の広場に集まって2場面の児童がセリフの練習の成果を披露しました。台本を見ないでセリフを雰囲気を出して言えていて、演技もできている児童もいました。これからが期待できます。
5年1組
三角形の内角の和について学習しているところです。夏休みムードから、すっかり2学期の勉強モードになってきています。立って教科書の問題を読んだ後、問題に取り組みました。
5年2組
2組も同じく算数で三角形の角の大きさの勉強に取り組んでいます。三角形の内角の和が180度であることを利用して、問題となっている角の大きさを計算で求めました。教科書の問題の後、プリントの問題に挑戦しました。
6年生
算数の拡大図と縮図の勉強をしています。いろいろな台形を見比べて、拡大図と言えるのはどれか、またなぜそう言えるのか理由を考えて発表しました。拡大図と縮図の定義を理解して、たくさん手が挙がっていました。
5年音楽練習
合奏の練習も頑張っています。楽器を弾いたり、学習専用端末でお手本の演奏を聴いて、リズムや旋律を確かめたりしていました。