1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

9/10(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)

9/10(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今週9月9日(月)~9月13日(金)は「歯っぴぃ週間」です。

今日は給食時に保健委員が「歯っぴぃクイズ」を出題しました。

さて、問題です!「口の中にむし歯菌がいても、食べかすがないとむし歯にならない。○でしょうか?×でしょうか?」【答えはこのページの最後にあります】

1年生

生活科「あきになってあさがおはどうなるかな」という授業でした。あさがおの種のできる様子や種の数等について記録カードや気付いたことを発表しました。

2年生

音楽でリズム遊びをしていました。三つの色団に分かれてそれぞれのリズムを手拍子で練習し、最後にみんなで集まって三つのリズムを合わせました。他のリズムにつられずに、自分たちのリズぬ演奏ができました。

3年生

国語の漢字の組み立てについての授業でした。教室に行ったときは、草かんむりの漢字を発表していました。薬、茶、花、草……「みんな草に関係している」と気付きました。一方で、「『落』はどうして草かんむりなのかな」という疑問も出ていました。とてもいいですね。ぜひ自分で調べてみましょう。

4年1組

外国語活動で英語の歌を歌っていました。テレビ画面や手に持った歌詞カードを見ながら歌いました。だんだん曲が早くなり、それでも4年2組の児童は一生懸命についていっていました。最後の行が難しかったようです。

4年2組

わり算の勉強で、違う長さの3本のテープがそれぞれ何cmかを求める問題でした。問題を読むと???という感じでしたが、図に表してみるとどうすればよいかが分かってきました。頭がごちゃごちゃしたら、図をかいてみましょう。

5年1組

ヘチマのオバナとメバナを確認して、セロハンテープで花粉を集めたり、めしべに触ってみたりしました。その後は理科室へ行って顕微鏡の使い方を学習し、採取した花粉を見ました。みんな興味深そうにレンズをのぞいていました。

5年2組

英語で”Can you~”で友達ができることを質問して当てる活動をしました。その後、音声を聞いて教科書の文字を指で押さえたり、自分ができることを教科書に英語で書きこんだりしました。最後にセルフチェックカードを書いているのを見ると、みんな今日の活動がとてもうまくできたようです。

6年生

朝、気温が少しでも低い時間帯にTボールの授業を行っていました。今日からリーグ戦が始まり、子供たちも勝負に力が入っているようです。力強いバッティングでした。

【冒頭の問題の答え】正解は「」です。むし歯菌は食べかすをエサにして、歯を溶かす酸を出します。つまり、食べかすがなければむし歯菌は酸を出さないので、むし歯にはならないのです。食べかすが残らないようにしっかりと歯みがきをしましょう。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ