1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

9/11(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)

9/11(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今週9月9日(月)~9月13日(金)は「歯っぴぃ週間」です。

今日も給食時に保健委員が「歯っぴぃクイズ」を出題しました。

それでは問題です!「歯は、顔の形を整える役割もある。○でしょうか?×でしょうか?」【答えはこのページの最後にあります】

今日の担当はこの二人の保健委員。滑らかに原稿を読んでいました。

 

朝のアサガオ

「今日はこんなに取れたよ」     種を一生懸命探しています。

Vサインではなく、「二つ取れたよ」    2階までつるを伸ばしています。

1年生

体育館で「おばけじぞう」の練習を始めています。暑い中でしたが、ステージ上でせりふや演技の練習を頑張っていました。大きな声や動作ができるよう、期待しています。

2年生

学習発表会の群読練習ですが、今日は体を使ったリズム演奏、ボディパーカッションの練習をしていました。手をたたいたり、体をたたいたりして音を出しています。

3年生

道徳「キツネおどり」という教材です。大分県姫島村に伝わるぼんおどりだそうです。3年生の子供たちは、キツネおどりに関わる人たちへの思いを想像して、自分の考えを発表していました。

 

4年1組

社会科「雪害や水害に備えて」の授業で、工夫していること、協力していること、災害への対策をそれぞれ色分けして学習専用端末で入力しました。大型テレビでは右下のように表示され、全員の考えを見ることができます。話し合うときにとても効果的です。

4年2組

ドリルの直しをして、終わった児童からキーボード練習をしていたようです。キーボー島アドベンチャーも頑張っています。4年生では名誉島民まであと一歩の児童もいますが、まだ、なれてはいません。第1号はだれでしょうか。

5年1組・2組

学習発表会、伏木地区小学校音楽交流会に向けて、合奏の練習も進んでいます。前半は楽器パートごとに分かれて練習していましたが、後半では5年生全員が集まって演奏しました。迫力ある演奏になっていました。

6年生

劇の歌の練習を体育館でしていました。緞帳の下から見えるのは誰でしょうか?歌声がとてもきれいです。ピアノ伴奏もとても上手でした。

 

【冒頭の問題の答え】正解は「」です。歯がないと、うまく笑えなくなったり、ほおや口元の張りがなくなり、しわが目立つようになったりします。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ