9/13(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
今週9月9日(月)~9月13日(金)は「歯っぴぃ週間」です。
今日は保健委員会で作った「かむこと」に関するアンケート調査の協力のお願いの放送でした。ご家庭で保護者の方と一緒に回答をお願いします。
「歯っぴぃ週間」最終日を締めくくるのにふさわしい上手な放送でした。
朝のアサガオ
今日もいい天気で、暑さは収まる気配がありません。学校周辺の樹木からミンミンゼミの鳴き声が聞こえます。アサガオも咲いています。まだまだ夏の様子です。
1年生
「おばけじぞう」の練習をしていました。振り付けも入ってきて、劇の雰囲気が盛り上がってきました。日に日に上手になっていく様子が感じられます。
2年生
体育館で今日も「ソーラン節」の練習です。でも、今日は昨日よりもずっと元気のよい掛け声が聞かれました。踊りにも勢いのよさが感じられました。
3年生
算数「10000(一万)より大きい数を調べよう」で、授業で学習したことを生かして、教科書の練習問題に挑戦しました。数字を漢字で書き表すときに、けたを抜かしてしまう場合もあったので、よく確かめましょう。
4年1組
音楽室で「陽気な船長」のリコーダー演奏の発表です。みんなの前で少し緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮して演奏を披露しました。
4年2組
国語の今日の課題は、「相手や目的におうじて、文章を見直そう。」です。教科書の例文を1年生や2年生でも分かりやすいように、学習専用端末や国語辞典を使って言葉を調べて書き替えました。
5年1組
社会「水産加工品はどのようにしてつくられているのか」の学習で、今日はかつおぶしができるまでを調べてノートにまとめました。教科書には順を追って書いてあるので、それをしっかりと読み取ることが大事です。ノートのまとめ方にも工夫が見られました。
5年2組
算数「数直線を使わずに、公倍数を求める方法を考えよう」で、昨日はノートに数直線を貼って考えていましたが、もっといい方法がないのかみんなで話し合いました。二つの数の倍数を書いていって共通するやり方、最小公倍数を求めてそれを2倍、3倍していくことで公倍数を求めていくやり方を学習しました。
6年生
教室で劇のダンスの練習をしていました。曲に合わせて全員で動く姿がかっこよかったです。早く劇を見たいです。
隣の教室では、舞台背景や小道具等を作っていました。自分たちの力でしっかりと準備を進めています。さすが6年生です。