9/18(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
1年生
先生の前に列ができています。算数ドリルの「10より 大きいかず」の問題が終わった児童から、先生に丸付けをしてもらっているようです。これまで習ってきたことを生かして、抜けたり重複したりしないように印を付けながら正確に数を数えて正解できました。
2年生
新出漢字の練習を頑張っていました。2年生でも画数の多い漢字を習っています。終わったら先生に丸付けをしてもらいました。正しい書き順で丁寧に書く練習をして、毎回習った漢字をきちんと身に付けていくようにしましょう。
3年生
大きな乗り物や動物、建物等、白い画用紙に描いたものを切り取って背景となる紙に貼り、その場面の様子やお話を思い浮かべながら図工の絵をとても楽しそうに描いていました。とってもダイナミックです。
4年1組
社会科「風水害からくらしを守る」で、教科書を読んで「風水害からくらしを守る取り組み」を見付け、学習専用端末で入力します。数多くの取組がある中で、どのようなことを選んで調べるか、グループで相談しました。
4年2組
ローマ字の書き表し方を勉強していました。これまでキーボード練習でローマ字を使ってきているのでほぼ理解していますが、つまる音等は少し戸惑っている児童もいました。キーボード練習も続けて、覚えていきましょう。
5年1組・2組
体育館で楽器を配置して、立つ位置を確認しました。音楽専科の先生に指導してもらいながら、一部演奏もしてみました。日に日に本番が近付いてきている様子が感じられます。心を一つに、自分たちの納得のいく合唱・合奏になるよう、あと少し練習を頑張りましょう。
6年生
今日は学習発表会の劇、ではなく、進行係や道具係等、係の仕事の役を決めていました。5・6年生は自分のステージ発表だけではなく、係の仕事も毎年頑張ってやってくれています。進んで仕事に立候補する姿に感心しました。やりたい仕事に就けた人、希望者多数で残念ながら希望どおりにならなかった人、与えられた役割をそれぞれ精一杯やり遂げて充実感を味わってほしいと思います。