9/20(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
金曜日は朝5運動はありません。1年生は、あさがおの種の収穫をしていました。
1年生
算数のプリントをして、〇付けの順番待ちや合格して終わった児童は読書をしていました。おいしそうな食べ物のイラストがたくさん載っていたり、かわいい登場人物が出ていたりする物語をとても楽しそうに読んでいました。中には科学的な内容の読み物や歴史に関する本を読んでいる児童もいました。読書の秋には、どんどんいろいろな本に親しみましょう。
2年生
衣装に着替えて、体育館へ出発です。赤い衣装は勇ましい感じがします。今日は踊りではなく群読の場面でしたが、2年生の元気のよさが出ていました。
3年生
算数で、大きな数を1000を何個集めた数か、100を何個集めた数か、を考えました。進んで手を挙げて発表する姿が見られました。とても積極的でよいですね。
4年1組・2組
くり拾いに行きました。こちらのページをご覧ください。
5年1組・2組
昨日のものづくり・デザイン科の学習を新聞にまとめる活動に取り組みました。学習専用端末で自分の作った箱の画像を撮影し、新聞に取り込みました。当たり前のように端末を持ち歩き、写真を撮って新聞にまとめている様子は「使いこなしている」感じがしました。
6年生
総合的な学習の学習の一環で、伏木・太田地区包括支援センターの方々に来ていただいて、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症について教えていただき、そういう方々への接し方も教えていただきました。高岡市のキッズサポーター認定証もいただき、これからの高齢者との交流にも役立てていきたいという気持ちが高まったようです。