1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

9/30(月)古府っ子の学校生活(授業風景等)

9/30(月)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今朝の登校風景

学校正門前の横断歩道前です。雑草が刈られて、見通しがよくなりました。気温が下がってきて、長そでや長ズボンの児童もちらほら。

今朝のアサガオ

土日でまた種が増えたようで、熱心に取っています。水やりを続けている児童もいます。

今朝の朝5運動

運動に適した気温になってきました。元気に走っています。

1年生

教室で劇の練習をしていました。明日の予行に向けて、頑張っています。明日は本番のつもりで精一杯演技してくれることでしょう。

2年生

生活科でグラウンドで草花や虫を探したり、取ったりしました。バッタをつかまて、Vサイン。何かの幼虫を見付けて、頭を寄せ合っています。草花を摘んで小さな花束にしている児童もいました。

3年生

 

3年生

理科で、かげのでき方の学習のためにグラウンドに行きました。しかし、外に出たとたんに太陽は雲に覆われ、残念ながら影ができなくなってしまいました。それも大切な学びですね。みんな教室に戻ってきて外を恨めしそうに見ていました。

4年1組

今日は国語で「ごんぎつね」を最初に読んで思ったことを書く時間でした。「ごんぎつね」はずっと以前から教科書に掲載されている名作ですね。児童はテレビから流れる音声に聞き入っていました。

4年

算数でわり算の筆算の練習問題に取り組んでいました。次第に難しくなり、今日は3けた÷2けたの問題でした。仮の商を立てるときに悩んでいる児童も多く見られました。正確に速く計算できるようにするためには、たくさん計算練習をして、ある程度正確に仮の商が立てられるようにしましょう。

5年1組

国語「たずねびと」という原爆に関する読み物の教材を学習していました。主人公の気持ちの移り変わりについて、文章を読んで考えました。

5年2組

1組と同じで「たずねびと」の学習をしていました。児童は原爆にすごく恐ろしいというイメージをもっているようで、原爆ドームの写真等の資料を見るときもこわいと言う声が聞かれましたが、真剣に見ていました。

6年生

先日撮影した校舎の写真を学習専用端末で見ながら、紙にスケッチをしていました。校舎のどこを選んだかによってずいぶん難しさが変わります。教室等を選ぶと、机やいすを描くのも大変です。どこを描くにしても根気強く、よく観察して描きましょう。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ