1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10/2(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)

10/2(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

今朝の朝5運動

昨日は予行のため、朝の準備や練習で朝5は1日休みでしたが、今日から再開です。しっかりと準備運動をした後、5分間で何周くらい走れるか、目標をもって頑張りました。

1年生

国語の「かずとかんじ」の授業で、いろいろな物の数え方を勉強しました。黒板に書かれた「おりがみ4(  )」「りんご5(  )」等の言い方を順番に発表しました。一通り言い終わるとみんなで大きな声で言いました。劇で言っているような元気な言い方ができました。

2年生

国語「なかまのことばとかん字」の勉強をしました。2年生教室に行ったときには「野菜」を表す言葉を集めていました。にんじんやピーマン以外に、「いちじく」が書いてあったり、「イチゴは野菜ですか?」とか「イモは?」という質問も聞かれたりしました。野菜と果物は区別の難しいところがありますね。

3年生

理科「午前と午後のかげをくらべると」の授業です。これまで体験してきたことを写真を基に振り返り、午前と午後では太陽の位置によってどこにどのようなかげができるのか発表しました。その後、担任の先生からかげの観察用の教材が配付され、興味深く見ていました。これからの学習が一層楽しみになったようです。

 

4年1組

国語「ごんぎつね」の1場面を読んで、文章から「ごん」の行動を探し、発表しました。先生が黒板に書き出した行動をノートにもきれいに整理して書いていました。次の時間は行動を基に「ごん」の気持ちを考えます。

4年

算数「わり算のせいしつを調べよう」で「わり算ではわられる数とわる数に同じ数をかけたり、わったりしても商は等しい」ということを勉強しました。この性質を利用すれば、大きな数のわり算でも簡単なわり算の式にして暗算でできることを実際に問題を解いてやってみました。

5年1組・2組

この前から体育で取り組んでいたTボール。今日からリーグ戦に入りました。練習も試合もたくさんやってきただけあって、バッティングも守備も上手でした。

6年生

算数で円の面積を詳しく調べる方法を考えました。およその面積から、だんだん正確に面積を求めるにはどうすればよいか考え、図を計ったり計算したりして求めました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ