10/3(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
1年生
図工の時間に以前アサガオの色水で染めた紙を貼りました。染めたのは薄い紙だったのでのりを付けて貼るときにずれたり、破れたりして、少し苦労していましたが、時には友達と協力して仲よく貼ることができました。
2年生
音楽で「山のポルカ」の授業でした。階名で歌ってから鍵盤ハーモニカで弾いてみました。指遣いを確認してから、実際に弾きました。今日は最初の4小節でしたが、次の時間は全部通して吹けるように頑張りましょう。
3年生
社会科でいろいろな食品の産地を調べていました。黒板に貼られた日本地図や世界地図に持ってきた食品のパッケージを切り取って貼りました。知らない国もあり、どこにあるのか友達と協力しながら地図帳で調べるのがとても楽しそうでした。
4年1組
国語「ごんぎつね」で、今日は「ごん」の気持ちを考えていました。意見が分かれたのはごんがうなぎをとったのは、食べたかったのか、いたずらなのか、というところで意見が分かれて盛り上がって面白かったです。
4年2組
道徳で「ホペイロのヤマさん」という教材を読んで、自分の考えを発表していました。「ホペイロ」とはプロのサッカーチームの用具の管理をする人のことです。進んで自分の考えを発表する児童が多く、考えが深まりました。
5年1組
国語「たずねびと」で主人公の心情の変化を読み取りました。児童は教科書の文章に書いてあることを手掛かりに考え、その部分をみんなに紹介して発表できていました。他の児童もその部分に目をやったり、全員で音読したりしました。
5年2組
テストの様子を廊下の窓からそっと覗いてきました。算数の「偶数と奇数、倍数と約数」のテストでした。一部速く終わった児童もいたようですが、多くの児童がテストの問題を解いていました。出来栄えはどうだったでしょうか?
6年生
今日は”want to~”の表現を使って、「~へ行きたい」という言い方を学びました。英語の先生からは”went to~”と間違えないように気を付けることを言われていました。最後のセルフチェックカードでは、「A」を付けている児童が多かったです。