10/4(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
1年生
プリント直しと読書をしていました。係の子供たちが先生から渡されたプリントをみんなに配りました。蔵ばれるのを待つ間や直し終わった後に好きな本を読んで過ごしました。
2年生
生活科で教科書を参考にしながら、自分たちで手作りおもちゃを作っていました。2年生の力や技術では難しいところもありましたが、自分で努力したり、友達に協力してもらったりして、楽しく活動していました。
3年生
学習発表会のスポーツ少年団や高峰譲吉博士の展示を見に行っていました。
4年1組
音楽「とんび」の授業でした。曲の特徴について学習しました。「ピン ヨロー」がどういう意味なのか、とんびの鳴き声を知らない子供もいるようでした。
4年1組・2組
教室前の広場で先日の予行を撮影した「じごくのそうべえ」を見ていました。自分や友達のせりふや演技を客観的に見ることにすごく興味があるようで、真剣な表情で画面を見つめていました。
5年1組
社会科で食糧生産の課題について考えました。この授業では、まず教科書の写真や図、グラフ等の資料から読み取れることをノートに「2分間で」書き出しました。
5年2組
道徳「日本の心とかたち」という教材を使って学習していました。教室に入るとすぐに「こんにちは」と挨拶してくれる児童がいて、この時間に勉強したことがすぐに生かされているようでした。授業の終わりにノートにこれから心がけていきたいことを書きました。
6年生
円の面積のプリントが終わった児童から、校舎の絵を描きました。この前の下描きを清書用の紙に丁寧に描き取っていました。思い出の校舎を大切に描いていました。