1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10/10(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)

10/10(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

久し振りのアサガオ

すっかり葉も落ちて、寂しくなりました。1年生は種を探して熱心に集めています。下の方は取りつくして、上の方をじっと見ていました。

今朝の朝5運動

みんな目当てをもって頑張って走っています。金曜日は朝5運動はないので、今週は今日で最後です。

1年生

漢字の勉強をしているところです。1年生もだんだん多くの漢字が書けるようになってきました。ドリルやノートに丁寧に濃い字で練習を頑張りました。

2年生

2年生は音楽の授業をしていました。「この空 とぼう」を歌った後、輪になって手や足でリズムを順に伝えていく、リズムあそびのリレーをしました。ちょっとタイミングが合わない児童もいましたが、繰り返しやっていくうちにリズムがつかめました。

3年生

学習発表会も終わり、学習への切り替えの意味でお楽しみ会をしていました。体育館で元気にドッジボールをしていました。1年生は昨日「ころがしドッジ」の練習をしていましたが、3年生にもなると力強いボールを投げる子供も見られました。

4年1組

道徳「ぼくはMVP]という教材を読んで、話し合いをしていました。ドッジボールをしていて、ボールがかすったことを正直に言うべきか、それとも言わずにチームが勝ったことにするのか、4年1組の子供たちは自分が「ぼく」になって正直な気持ちを発言していました。

4年

国語「ごんぎつね」で、ごんの行動からごんの気持ちを考えました。これまで学習してきたごんの性格や場面の文章から読み取れることを元に発表していました。「教科書の~に~書いてあるから・・・」というのが大事ですね。

5年1組

国語「方言と共通語」の授業でした。先生がいろいろな県の方言クイズを出して、共通語でどういうことを言っているのか3択で考えました。5問の予定だったそうですが、もっとやりたい!ととても興味をもっているようでした。

5年2組

保健の授業で、「事故やけがはどのようなことが原因で起こるのか」について考えました。「事故の起こりやすい環境」に「人の行動」が関わって事故やけがが発生することを学び、これから事故やけがを防ぐにはどうすればよいか、学習を進めていくことになりました。

6年生

英語で”Do you want to go to ~ ?”という言い方を学習し、行ってみたい国やその国で食べたいもの、見たいもの、やってみたいことを話したり、書いたりする勉強をしました。「イタリアでピザが食べたい」とか「フランスでパンが食べたい」とか「アメリカで野球の試合が見たい」などと書いていました。その後、「旅行会社の社員とお客さんの会話」の聞き取りをしました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ