1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10/11(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)

10/11(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

校庭の桜の葉も少しずつ色付き、落葉が見られるようになってきました。

1年生

「ぼく、くじら役」という子供の「もっと たかく。」「もっと たかく。」という音読に合わせて、「天まで とどけ、一、二、三。」と大きな声で言って、全員でジャンプしました。くじらの「もっと たかく。」という応援で、さらに元気よくジャンプしました。

2年生

廊下でローラーをころころ。版画の作品作りをしていました。まっすぐ転がしたり、くねくね転がしたり、いくつもの線を交差させたり。いろいろな模様を楽しんで付けていました。

3年生

算数「大きな数のしくみ」のテストが終わって集められ、提出しました。ちゃんとみんなのプリントを整頓して揃えている児童もいて立派でした。その後、係の児童がドリルを配付して、計算の問題に取り組みました。

4年1組

音楽で前の時間からの続きで「とんび」を歌いました。この曲では「よびかけとこたえ」という音楽の仕組みが使われていることを学習していました。

4年

学習専用端末でキーボード練習をしたり、たかおか電子図書館を利用したりしました。電子図書館にはいろいろな図書があり、本を選んだり、学習漫画を読んだりしている児童も見られました。

5年1組

音楽で和音の学習をしました。先生から、いろいろな和音があることを教わってワークシートに書いたり、先生がピアノで和音を弾いてどの和音の音かを当てたりして、理解を深めました。

5年2組

端末を持ち歩いて、学校の中を歩き回って何か撮影しています。昨日の保健の授業の続きで校内の危険だと思われる「環境」を探していたようです。廊下に物が置いてあるところ、曲がり角、玄関の段差や階段等を撮って、教室で確認して登録していました。

6年生

グラウンドでおにごっこをしているので、体育の授業の準備運動かなと思ったのですが、担任の先生から国語の学習なのだと聞きました。1年生と楽しく交流するためにはどうすればよいかについて考えたり、話し合ったりする学習なのだそうです。意見を出し合った後、遊び方を工夫して試してみていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ