1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10/22(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)

10/22(火)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

今朝も朝5運動を頑張りました。運動委員会が毎日給食時の校内放送で「朝5名人」を発表しているので、それを励みに頑張っている児童もいるようです。

1年生

この前から製作していた工作「すてきな マイケーキ」が完成したようです。今日はその作品に貼るタイトルと名札を書いていました。鉛筆で書いて先生に見てもらい、ペンで清書しました。学習参観の際にご覧ください。

2年生

とても元気な歌声が響いていました。曲は「いるかは ざんぶらこ」です。3拍子のリズムに乗って体を動かしたり、手拍子を打ったりして楽しそうに大きな声で歌っていました。

3年生

社会の教科書に出てくる「あまおう農家」「スーパーマーケット」「明太子工場」の文章を読んで、働く人たちの工夫やねがいを読み取りました。3年生は校外学習でスーパーマーケットに行く予定にしているので、教科書で学習したことを実際のお店で見たり、聞いたりして確かめましょう。

4年1組

外国語活動の時間です。映像を見て外国の子供たちの学校生活の様子をとても興味深く見ていました。これはスウェーデンの子供です。日本との違いについて気付いたことを発表しました。先生からも外国の生活の様子を聴き、子供たちは驚いていました。

4年2組

書写で「麦」という文字を書いていました。左はらいと右はらいが出てくるところがポイントです。4年生は丁寧に筆を動かして、きれいな線になるように心がけていました。

5年1組

保健の授業で「事故やけがを防ぐ取組」をしていくことになりました。担任の先生が1~2学期の5年生のけがの件数は発生場所のグラフを紹介すると興味津々で見ていました。自分も周囲の人たちもみんなが安全に過ごせるように、ぜひ頑張って取組を進めてください。

5年2組

理科の授業で、災害が起こったときの命を守る方法について考えました。教室では学習専用端末を使って、ハザードマップを見ていました。自分の家はどこにあるのか、どのような危険性があるのかを真剣に調べていました。

6年生

理科でてこの実験をしていたようですが、見に行ったときは終わっていました。残念!古府小学校にはこんな立派な実験器具があります。6年生は実験をして支店・力点・作用点の関係について気付いたことを積極的に発表しました。体験することは意欲や理解のために、とても大切ですね。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ