1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10/23(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)

10/23(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

どんよりと雨の降りそうな空でしたが、朝5運動はできました。頑張って走る児童が増えてきています。

1年生

道徳「ぼく、もちます」を勉強しました。教科書の文章を読んで、「ぼく」の気持ちについて想像したり、もし自分だったらどうするか考えたりして、いろいろな意見を発表していました。

2年生

国語「お手紙」の学習をして、まとめにかえるくんへのお手紙を書いていました。用紙一枚に最後の行までびっしりと丁寧に書かれている子もいて、内容にも子供たちの素直な優しい気持ちが表れていて感心しました。

3年生

音楽の授業で大きな声で楽しそうに歌っています。曲は「ゆかいな木きん」です。体を左右に動かしたり、腕を振ったりして、拍を取りながら元気に合唱しました。動きがだんだん大きくなり、笑顔になっていきました。思わずいっしょに曲を楽しんできました。

4年1組

国語「ごんぎつね」の最後の場面の学習です。物語の結末について感じたことをまとめて、発表しました。これまで学習してきたことを生かして、ごんや兵十の気持ちを考えながら話していて、読みも深まっていました。

4年2組

図工の「とろとろカッチン」です。タオルを液体粘土で固めてできた形をいろいろなものに見立てて色を塗ったり、飾り付けをしたりしています。自分のイメージした作品になるように、丁寧に根気強く作っていました。真剣な様子が伝わってきます。

5年1組(4限目)

家庭科でミシンの練習をしました。先生からミシンの扱い方について説明を聞いた後、練習布にから縫いで糸を付けずに直線縫いをしてみました。友達と相談したり、手伝ってもらったりして、こわごわ縫っている様子です。速さも「ゆっくり」で慎重に動かしていましたが、まっすぐに縫えている児童が多かったです。けがをする子もいませんでした。

5年2組(3限目)

6年生

昨日のてこの実験の続きです。10kgのおもりをてこを使って持ち上げてみました。おもりの場所を支点に近付けたり、力点の場所を変えたりして力の入れ具合を体験しました。同じ10kgでも軽々と持ち上がったり、なかなか持ち上がらなかったりすることに関心をもって、気付いた規則性をまとめていました。

 

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ