11/6(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
早朝、激しい雨風で目が覚めました。幸い古府っ子が登校してくる頃は雨は止み、風も少し弱くなっていましたが、グラウンドには大きな水たまりができていました。朝5持久走は今日もお休みですが、校内でできる運動をしました。
3年生・・・教室前広場で腕振りをしたり、軽く走ったりしました。
1年生・・・教室で片足立ちや開脚、ブランクをしていました。
4年生・・・体育館でソフトバレーボールの練習。
1年生
算数「9+6のけいさんのしかた」を勉強しました。答えが15というのは出てくるのですが、どのように考えているのかを説明するのは少し難しかったようです。1年生は一生懸命考えて発表していました。
2年生
国語「紙コップ花火の作り方」という説明文の勉強です。読んだら自分でも作ってみたくなる文章です。教科書をよく読んで、作るときに手掛かりとなる「つぎに」「それから」等の言葉を探して囲みました。
3年生
国語「すがたをかえる大豆」の学習もまとめにさしかかっていました。筆者が読者に問いかけていることと、それに対する答えを考えて発表しました。
4年1組
算数で「1まい25円の工作用紙を3まい買って、100円を出すとおつりはいくらになるか」という問題を考えていました。二つの式を立てるとすぐわかる問題だと思いますが、「一つの式で表す」学習なのでそこで混乱する児童もいました。計算するときに代金の75円をノートにメモしている児童がいて先生にほめられていました。
4年2組
算数で昨日学習した( )を使った計算の練習問題をしています。先生に丸付けをしてもらい、合格した児童は、次の児童の丸付けをしていきました。先生はその間、教室を回って困っている児童にアドバイスをしました。
5年1組
新聞を広げていて、社会科の授業で何かの記事を探しているのかな?と思いましたが、国語の授業で「和語」「漢語」「外来語」を見付ける学習でした。記事をよく読んで、たくさんの言葉の中から探して発表しました。
5年2組
社会科で学習専用端末を使って、食料生産について調べたことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめていました。考えたことを入力したり、資料となる画像を取り込んだりするなど、作業は手慣れた様子です。
6年生
社会科で参勤交代について、もし自分が大名で参勤交代をしなくてはならない立場だったら・・・と考えていました。素直に将軍に従って参勤交代に行くのか、それとも逆らうのか、そのまま無視して知らん顔をしているという意見も出ていました。