11/8(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
今日はとてもよい天気となり、冠雪した立山も遠くに見えました。
1年生
完成したケーキを並べて展示しました。来週14日(木)の学習参観で見ていただく準備のようです。たくさん飾り付けをしてカラフルで楽しいケーキができました。
2年生
図工ではなくて、国語の「紙コップ花火の作り方」を勉強して、そのとおりに作ってみていました。「どこにのりをつけたらいいのかな」と教科書の手順をよく読んだり、友達とも助け合ったりしながら作りました。
3年生
理科で日光をかがみで、はね返してみよう」という学習をしていました。鏡をもって屋上へ行き、的に当てたり、いろいろな場所に光を当てたりしました。何枚かの鏡で光の向きを変えたり、光を交差させたり、いろいろなことを試してみていました。
4年1組
音楽の授業で、今の季節に合わせて「もみじ」を歌いました。教科書の美しく紅葉した写真もきれいで、歌の雰囲気を盛り上げます。声を合わせて、歌声に気を付けて合唱しました。
4年2組
図工の「へんてこ山の物語」もいよいよ完成です。あと少し描き足したり、自分の作品の振り返りシートを書いたりしていました。絵だけでは分からないいろいろな楽しいストーリーが子供たちの頭の中にあるようです。
5年1組
社会で工業が盛んな地域について調べていました。資料集等を使いながら、ワークシートに日本の工業地域や工業地帯を調べて書き入れたり、その地域の範囲を色で塗ったりする活動をしました。日本の工業の盛んな地域やその特色について理解していきましょう。
5年2組
道徳の授業で「思いやり」について考えていました。思いやりの心が大切だと言いますが、どのようなことが相手にとって本当に思いやりのある行動なのか、相手の状況や気持ちをよく考えることが必要ですね。
6年生
今日は校外学習の日です。富山県美術館や富岩運河環水公園へ行きます。水上バスにも乗ることになっています。最高の天気に恵まれました!空気が澄んで、青空が美しいです。
「行ってきます」の挨拶をしてバスに乗りました。
わくわくしている雰囲気が伝わってきますね。