11/15(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
1年生
以前作ったあさがおのつるのリースに飾り付けをしていました。家から持ってきた松ぼっくりやリボン、モール等の様々な材料を工夫して付けてカラフルなリースになってきています。クリスマスはまだ少し先ですが、1年生はとてもわくわくしている様子です。
2年生
廊下に展示してある作品の鑑賞をしていました。お気に入りの作品を見付けて、気に入ったところをカードに記入しています。立体作品も細かいところまで目を近付けてよく見ていました。
3年生
算数でコンパスを使って図形をかいていました。教科書に出ているコンパスでかける図形を見ながら、どのようにしたら同じようにかけるのか、挑戦しました。きれいな図形がかけると満足そうな表情をしていました。
4年1組
芸術の秋。音楽で「もみじ」を歌いました。音楽室に行ったときは低音パートが歌い、高音パートが聴いていました。その後、高音・低音のパートが一緒に向かい合って、2部合唱をしました。きれいなハーモニーになり、音楽の先生から拍手をもらいました。
4年2組
3年生はコンパスですが、4年生は三角定規やものさしを使って垂直な線のかき方を勉強していました。かいた後、先生から指示されなくてもすぐに直角記号をかいている児童もいて感心しました。
5年1組
社会科の自動車工場についての学習で、組み立て工場でどのようにして自動車がつくられているのかを勉強しました。どのような順序で自動車が組み立てられていくのか、それぞれの工程どのような工夫があるのかを教科書等を基に見付けて発表しました。黒板にもたくさんの言葉が並んでいました。
5年2組
図工の作品を楽しそうに作っていました。きれいにグラデーションで色を塗ったり、改めて必要な板を切って用意したりして、自分のイメージに合うように熱心に取り組み様子が見られました。すでに何枚もの板の部品を組み合わせて、複雑でユニークな形の立体を作っている児童もいました。
6年生
道徳「技術で『障がい』をなくしたい」の授業でした。教科書の義足づくりの技術者の方の話を基にその方の思いを想像したり、障がいについての理解を深めたりして、これからの社会について考えました。進んで考えを発表していました。6年生は来週、車いすバスケットボールを体験します。