NEW 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

11/21(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)

11/21(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

落ち葉掃きボランティアの児童が登校してすぐ来てくれました。一生懸命にしてくれて、道路や溝の落ち葉がきれいになりました。

 

朝5運動の持久走は今日が最後です。天気もとてもよい日となり、古府っ子の今シーズン最後のランを祝ってくれているかのようです。

1年生

体育のボール運動をしていました。攻撃側はダンボールにボールを転がして当てると点数が入ります。守備側はダンボールに当たらないようにボールを手や足で止めます。真剣に投げたり、守ったりしていました。、

2年生

音楽の時間にグループで考えたリズムを確認したり、手拍子で練習したりしていました。複雑なリズムうちではないものの、みんなで息を揃えて手拍子を打つのは難しそうでした。でも、お互いにアドバイスしながら、楽しく取り組んでいました。

3年生

この前から日光の学習をしていましたが、今日は「虫めがねを使って日光を集めよう」というところを学習しました。担任の先生が危険な行為について注意をしているところでした。早く実験をしてみたそうでしたが、日差しが弱くなってきて、今日は難しそうです。

 

4年1組

道徳で「アカウミガメの来るはま」という教材を学習し、自然とともに生きることについて考えました。授業の終わりに「自然とともに生きるために自分にできること何か」を書いて、自分の考えを発表しました。

4年2組

算数で平行の学習をしていました。教科書のまとめをノートに書き写し、赤鉛筆で囲みました。大切な所なので、みんなで繰り返し読んで覚えました。家でも練習するように言われていました。

5年1組

算数で、「こみ具合」について勉強しました。5年生の算数の中でも少し難しいところです。1平方キロメートルあたりのウサギの数で比べるのか、ウサギ1匹当たりの面積で比べるのか、頭の中がごちゃごちゃになります。どういう状況だとこんでいることになるのか理解しましょう。

5年2組

英語の時間にリスニングをしていました。フードフェスティバルに来た家族のだれが何を注文したのかを聞き取る問題です。答え合わせをして正解できていたら自分で丸を付けました。この後、値段はいくらかを尋ねる言い方を学習し、英語ノートに書いて先生にチェックしてもらいました。

6年生

国語科の発展学習で日本文化についてインターネットで調べたり、考えたりしていました。和食、様々なイベント、自然等……。中に「ダジャレは?」という声も聞かれました。日本語の表現ももちろん日本文化の一つですね。

 

 

 

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ