1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

12/4(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)

12/4(水)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

<ベルマーク集め>

今日は中・高学年のベルマーク集めの日です。持ってきてくれた人、ご協力ありがとう。福祉・ボランティア委員会の人、お疲れさま。

<朝5運動>

今日の体育館は6年生と4年生です。 

6年生 快調にリズムよく跳んでいます。

4年生 「はい、はい、はい」と声をかけてスムーズに飛んでいます。

終わりに6年生と4年生で1分間に跳んだ回数の対決をしました。6年生はさすがの貫禄でしたが、4年生も中には6年生以上の回数を記録する色団もあり、いい勝負でした。

1年生

体育館で縄跳びの授業です。二人で回数を数え合って、できた分だけ色を塗っています。前跳びや後ろ跳び、交差跳び等、いろいろな種目にチャレンジしました。

2年生

算数で「ばい」について学習していました。教科書の問題では、ものさしを使って、もとの長さの3倍のテープはどれかを調べていました。

3年生

情報教育特別非常勤講師の先生が来られました。3年生では情報モラルについて指導をしていただきました。ネット上での文字のやり取りによるトラブルやネットいじめ等についてお話しされました。3年生は真剣に話を聞いて考えていました。

4年1組

音楽の時間にリコーダー練習をしました。曲は国語の教科書に出てきた「ごんぎつね」です。少し物悲しいメロディーでした。歌詞も「ごんはめをとじ もううごかない……」とありました。

4年2組

4年2組は4時間目が音楽でした。同じ「ごんぎつね」のところです。教科書に階名を書いてリコーダー練習をしました。きれいな音色が出るように息の吹き込み方に気を付けました。

5年1組

プリント直しやテストをして、その後国語の学習をしているところです。学習専用端末で環境問題について調べてきたことをまとめています。かなり多く文字を入力している児童も見られ、さすが5年生です。

5年2組

理科「もののとけ方」の学習で、身近なものが水にとけるかを考えていました。今日は家に帰ったら、砂糖が水にとけるのか調べてくる宿題が出されました。今頃はもう結果が出ている頃でしょうか。

6年生

算数「場合の数」の学習で、何通りできるのか友達と調べているところでした。頭を寄せ合って考えています。抜けたり、重なったりしないようにするには……?

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ