12/5(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
<朝5運動>
今日の体育館は5年生と1年生です。
5年生 6年生にひけをとらないくらい、早くてスムーズです。
1年生 だいぶタイミングが合ってきました。
1年生
いよいよ書初練習が始まりました。準備ができて、先生から手本が配られました。今年の言葉は「えがお」です。先生から文字の書き方について指導を受けて、一文字ずつ練習していきます。みんな丁寧に一生懸命に書きました。
2年生
音楽で「かぼちゃ」という曲を歌いました。全員大きな声で合わせて歌うところがとても楽しかったようです。手拍子したり、体でリズムを取ったりする様子も見られました。
3年生
マット運動の授業で、今日は学習専用端末でペアの動画を撮って技の出来具合を自分で確認しました。演技の後すぐに端末に駆け寄る様子が見られ、それだけ自分の技がどう見えるのか関心の高さがうかがえました。
4年1組
道徳「えがおの花大作戦」という教材では、多くの児童が次々と自分の考えを発表していました。他の児童も発表する方へ顔を向けてしっかりと聞いていました。友達の意見を大切にすることはとても大切です。発表する態度も聞く態度もどちらもはなまるですね。
4年2組
真剣に期末テストを受けている最中でした。邪魔をしないように静かに外から写真を撮りました。
5年1組
自分で考えたメニューを紹介するスピーチをしていました。英語専科の先生は、スピーチする児童のメニューカードを提示して見せています。家族のためのメニューを考えている児童もいれば、自分のための超お得なメニューを考えている児童もいました。右下のメニューはこれだけ食べられて、なんと100円!です。
5年2組
道徳の授業かな?と思ったら、国語の授業で「アンパンマンの勇気」という、やなせたかしさんの文章を担任の先生が音読していました。自身の戦時中の体験を書いたもので、5年生児童は真剣に先生の声に耳を傾けていました。
6年生
算数の場合の数の勉強で、いろいろな図などを使って、どのような大戦の組み合わせがあるかを考えていました。ノートから一生懸命に調べたことが伝わります。今日も協力し合って考えている様子が教室のあちらこちらで見られました。