12/19(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。
久し振りに晴れ間の見える朝となりました。正門前で待っていて、児童が元気に登校してくる姿が見えてくると嬉しくなります。
今日の朝5運動は、ありません。
1年生
もうすぐ2学期も終わりで1年生はこれまで図工で描いた絵などを持ち帰る準備をしていました。先生から配られた絵を大きな不織布でできた作品バッグに入れています。持ち手を首にかけるとまるでエプロンのようです。これまで作ってきた作品をみんな大事そうにしまっていました。
2年生
2年生も冬休みに向けたいろいろな配り物がされました。机の上には古府小学校の校章が入った茶封筒が置かれています。健康パワーアップカードや書初用紙など冬休みのためのたくさんの配付物があります。揃っているかしっかりと確かめができたでしょうか?
3年生
黒板に「2学期 お楽しみ会」のプログラムが貼られていました。学級の時間にお楽しみ会をしている真っ最中です。どうやらプログラム6番のおわらい(お笑い係)のようです。前の3人のコントに笑いが起きていました。紙芝居や劇、マジックを見逃したのがとても残念です!
4年1組
社会科のテスト直しをしているところです。担任の先生は、大型テレビに実物投影機でどこの部分を直しているのか、どうしてその答えになるのか説明しています。児童もそれを見ながら答案をしっかりと見直していました。
4年2組
国語「工芸品のみりょくを伝えよう」の学習もかなり進んできました。構成メモを基にして文章を書いていましたが、これまで学習してきたことが生かされていました。例えば、伝えたい理由を「一つ目の理由は~だからです。」のように書いたり、例を挙げながら「例えば~です。」のようにして工芸品のよさを伝えていました。
別の時間に、クラスの友達への「えがおメッセージ」を書いていました。配られたピンク色の紙の中央に自分の名前を書きます。それを他の児童に渡し、受け取った児童は周りのますに、頑張っていること、よいところ、励ましの言葉等を1分程度で書いて、また別の児童に回します。自分のところへ戻ってくるときには、クラスの友達からのメッセージでいっぱいになっていて、きっとみんなが笑顔になれたことでしょう。
5年1組
国語「やなせたかし ーアンパンマンの勇気ー」を読んで、やなせさんの言動でよいと思ったことを発表しました。多くの児童が発言し、いろいろなよさを発見できました。
5年2組
書初練習を頑張っていました。5年生は「水清き里」という文字を書きます。四文字ともきれいに書くのは難しく、三文字目まではうまく書けていたのに・・・ということもよくあります。心を落ち着けて、力強く最後の一文字まで集中して頑張りましょう。
6年生
教室に入ると楽しそうな雰囲気でいっぱいでした。「クリスマスパーティー」に向けた準備でにぎわっています。プログラムを書いたり、折り紙を折ったり、えしりとりの用意をしたり、Kahoot!のクイズを作ったりするなどグループごとに協力しながら作業を進めていました。また一つ小学校生活の楽しい思い出が増えることでしょう。