1/27(月)の給食
1/27(月)、給食週間二日目の給食です。
給食週間二日目の今日は、「大阪」です。
大阪府では1970年に日本万国博覧会、1990年に国際花と緑の博覧会が開かれました。今年は大阪・関西万博が開かれる予定です。今年の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、SDGsの達成に向けた取組にも力を入れています。
・かやくごはん
今日の主食は、お米と一緒に野菜や肉等を炊き込んだ五目ごはんで、大阪府では「かやくごはん」といわれています。冷めてもおいしく、家庭で残っている野菜を無駄なく使うことができるため、食品ロスの削減にもつながります。
・牛乳
・揚げたこ焼き
大阪府のソウルフードは何と言っても「たこ焼き」です。これは、駄菓子屋や縁日の屋台等で、子供たちに人気のおやつだった「ちょぼ焼き」が元になっています。手軽に食べられるので、今では大阪府の名物として全国のお祭りの屋台で人気の食べ物になっています。
・小松菜ときゃべつのひたし
・粕汁
この時期に体が温まる粕汁です。酒粕の旨味でまろやかな風味になっていて、冬にぴったりの汁物として大阪府の家庭で食べられています。
・ぶどうゼリー
です。揚げたこ焼き、もっちりとした食感でとてもおいしかったです。