全校生

2/28(金)感謝の気持ちを6年生へ(卒業を祝う会)後編

プログラム6番 出し物

5年生は、卒業生の6年間の出来事を基にした劇を披露しました。

6年生はもちろん、他の学年の子供たちも身を乗り出して見ています。

これまでの担任の先生が登場し、様々な出来事を盛り込んでストーリーが工夫されていました。セリフや演技も上手でした。

プログラム7番 サプライズ

隠されていた部分が外されて明らかに……とここでハプニング。プログラムごと落ちそうになりましたが何とか持ち直しました。在校生が練習してきた感謝と激励を込めた歌をおくりました。

プログラム ?番 6年生からの合唱

6年生からお返しの歌「この星に生まれて」の合唱がありました。とても美しい歌声で、しみじみとしたむーとに包まれました。

プログラム8番 校長先生のお話

卒業生の最上級生としての働きに対しての感謝やこれからの中学校生活への激励の言葉を話されました。また、今日のそれぞれの学年の頑張りがとてもよく、古府っ子の心が一つになったすばらしい集会になったと話されました。

プログラム9番 終わりの言葉

実行委員が終わりの言葉を順に述べました。進行係もとても上手にプログラムを進め、祝う会を盛り上げました。みんな頑張りました。

プログラム10番 6年生退場

在校生と卒業生の気持ちが通い合う、とても素敵な心温まる時間でした。

前編を見る

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ