4/7(月)古府っ子の学校生活です。令和7年度がスタート!しました。
みんな元気に登校してきました。春休み中も病気や事故もなく、安全で健康に過ごせたようで、とても嬉しかったです。
1年生
明日が入学式です。25名の新1年生が入学してきます。
2年生
2年生は教室で新しいピカピカの教科書が配られました。先生に言われたように、丁寧に列の後ろの児童へと送り、配られていないものがないか確認しました。新しい教科書に興味津々で気になるようで、早速中を開いて見ていました。
3年生
旧2年生は3年生になって、教室が2階になりました。新しい3年生用の教科書を取りに行くところです。他の学年の児童も来ていて、狭い図工室の中はぎゅうぎゅうです。3年生は進んで仕事を引き受けて、教室に運んでいました。
4年生
新しい担任の先生への質問タイムでした。「好きな曲は何ですか?」「好きな都道府県はどこですか?」など、みんな興味津々のようで次々と質問していました。当ててほしくて、ヒジもピンピンに伸びていました。担任の先生のこと、だいぶ詳しくなったかな?
5年1組
5年生は4年生まで2クラスだったのが、5年生で1クラスになりました。教室の中に35人の児童が座っていると、教室が狭く感じられます。5年教室でも教科書が配付されていました。ちゃんともれなくもらっているか、教科書を持ち上げながら確認しました。教室の外の桜がきれいです。
6年1組・2組
6年生は3時間目に明日の入学式の準備をしました。みんな進んで仕事を引き受けて頑張っていました。6年生になって、とても張り切っていることが伝わってきました。
式場(体育館)の準備。
保護者控室(音楽室)
玄関・廊下掃除 新1年生が通ってくる場所をきれいにしています。
1年生教室の準備 机の上に必要な物を並べたり、黒板や壁面に飾り付けをしました。
休み時間
穏やかで過ごしやすい日だったので、たくさんの児童や先生が外に出ていました。サクラの花もとってもきれいです。