全校生

4/18(金)にゅうがくおめでとうしゅうかい

4/18(金)3限目に入学おめでとう集会を行いました。

 

3年生が持つアーチをくぐって、1年生が入場してきました。

6年生が司会進行をし、代表児童がはじめの言葉を述べました。目当ては「一年生と笑顔で楽しく交流して仲を深めよう」です。

次は2年生のプレゼント渡しです。去年育てたアサガオの種を贈りました。大切に育って、きれいな花が咲くといいですね。

4年生は学校に関するクイズを出題しました。学校の桜の木の本数や校長先生の名前等が問題になっていました。1年生も楽しみながら考え、古府小学校のことに少し詳しくなりました。

次は5年生の「二上山の賦」の舞です。これまでたくさん練習してきて、動きやポーズがきれいに揃っていて、とても素敵でした。

今度は全校で「貨物列車」のゲームを楽しみました。

最後のジャンケンで勝ったのは2年生の女子でした!強かったですね。

楽しかった集会も終わりを迎えました。1年生がお礼の言葉と校歌を歌いました。入学してから10日ほどですが、校歌もよく覚えて元気よく歌いました。

終わりの言葉を6年児童が述べました。1年生はみんな「ハッピー!」な気持ちになれたようです。

みんなが1年生に楽しんでもらおうと、準備や練習を頑張りました。古府小学校のみんな仲よく、楽しく過ごしていきましょう!

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ