全校生

4/24(木)今年度最初の避難訓練

4/24(木)今年度最初の火災の避難訓練をしました。教室が変わっているので、避難経路も変わっている児童もいて、確認が必要です。

毎日火を使っている給食室から出火したという想定で訓練を行いました。

職員室も緊張感をもって訓練しています。伏木消防署の方も協力してくださいました。

非常階段を使って避難してきた児童。ハンカチでマスクを押さえ、整然と下りてきます。グラウンドでは素早く集合場所に移動しました。

整列して、人員点呼。1、2年生もすばやく避難できました。

教員の報告も大きな声でしっかりと伝わるように言っています。

消防署員の方はみんなが「おはしも」の約束をしっかり守ってすばやく避難できたことをほめてくださいました。

校長先生は「自分の命は自分で守れるようにしましょう」と伝えました。

自分の命を守る知識や知恵や判断力を身に付けてほしいと思います。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ