全校生

4/25(金)学習参観を行いました

4/25(金)今年度最初の学習参観を行いました。多くの保護者の方にご来校いただき、本当にありがとうございました。

 

1年生

国語「はなのみち」を音読しました。家族が見に来てくださっていて、張り切っていました。

2年生

国語「ふきのとう」の音読を発表しました。かぶり物をして登場人物になり切って、練習の成果を発揮しました。

3年生

国語「国語辞典を使おう」 国語辞典の使い方を学習しました。見出し語の並び順を考えて、確かめました。

4年生

社会「わたしたちの県」で富山県について調べたことをしっかりと発表しました。「ブラックラーメン」「ホタルイカ」「ズワイガニ」食べ物に関する話題もたくさん出ました。

5年生

国語「漢字の成り立ち」 物の形からできた漢字や、しるしや記号が元になってできた漢字等、どのようにして漢字ができてきたかを勉強しました。

6年1組

家庭科「生活時間をマネジメント」 学習参観に来られた家の人と一緒に、家庭での過ごし方について考えました。

6年2組

同じく家庭科「生活時間をマネジメント」 家庭での過ごし方を改めて表に整理して、時間の使い方を見直しました。

さくら学級

自立活動「さくら集会」 大きな船から小さな船まで、ダンボール工作に夢中です。よくこれだけ大きな船ができました。また小さな船は形や色がとてもよくできていました。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ