NEW 全校生

5/9(金)古府っ子の学校生活

5/9(金)古府っ子の学校生活です。

 

今朝は朝5運動はなく、フッ化物洗口を行いました。

1年生は1週間前に練習したこともあり、安全にスムーズに行うことができました。最後にはきれいに手を洗って終了です。

1年生

4時間目、明日の連絡や家でしてくることを先生が説明していました。「生活リズムチェックカード」の記入が始まります。規則正しい生活を心がけ、毎日の記入をお願いします。

2年生

2年生も担任の先生が「ゲンキッズ作戦」や「生活リズムチェックカード」の説明をしていました。いい姿勢で話が聞けていて、先生の話も大事なことを聞き逃さず、その後ファイルに名前を書いたり、プリントを綴ったりできていました。

3年生

算数のわり算を学習しました。15個のさくらんぼを3人で仲よく分けるにはどうすればよいか考えました。進んで手を挙げて「同じ数ずつ分ける」ことが大事だと発表していました。

4年生

国語で漢字辞典の使い方を勉強しました。総画索引を使って「写」という漢字を探しました。「写」を空書きして5画であることを確かめて、辞典を開きました。5画の漢字もたくさんあって、探すのに時間がかかっていましたが、ちゃんと見付けることができました。慣れるとどんどん早く見付けられるようになりますよ。

5年生、6年1組・2組

明日の運動会に向けて、最後のハードル練習です。お互いにハードルの様子を見合ってアドバイスをしました。早く走れるようになろうと、一生懸命に練習に取り組んでいる様子に感心します。明日はきっと練習の成果を発揮できることでしょう。期待しています。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ