6年生

5/16(金)1億円はずっしり(6年 租税教室)

5/16(金)6年生を対象に、租税教室が開かれました。

 

高岡税務署から、お二人の職員の方が来てくださいました。自己紹介の後、まずは「税金クイズ」に挑戦。「税務署の地図記号はどっち?」や「小学校の児童のために1年間に使われる税金は一人当たりいくら」等の2択問題や3択問題を考えました。ちなみに、一人当たり、①約32万円、②約52万円、③約92万円、さあ、どれでしょうか?答えはこのページの一番下に。

次に税に関するDVDを見ました。もし、税のない世の中だったらどうなるか、を知るアニメのDVDです。6年生は真剣に視聴していました。

そして最後は恒例の!1億円を持たせていただきました。もちろんダミーですが、ちゃんと新札の渋沢栄一の1万円札になっていました。6年生といえども、ずっしりとした重さに驚いていました。

6年生の担任の先生も一緒に体験。

詳しく、楽しく税について教えていただいた高岡税務署のお二人の職員の方、ありがとうございました。

<答え>③約92万だそうです。児童はこの金額を聞いて、とても驚いていました。古府小の児童全員を約180人で計算すると、・・・すごい金額ですね!

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ