1年生 2年生 3年生 5年生 全校生

6/5(木)古府っ子の学校生活

6/5(木)古府っ子の学校生活です。

 

今朝の水やり

今日はよい天気でしたが、あまり児童の姿は見かけませんでした。どうしたのでしょうか?

今朝の朝5運動

6年生が連合運動会に行くこともあり、朝5運動はありません。

 

授業の様子です。

1年生

算数「あわせていくつ」の勉強です。今日は親子歯みがき教室の準備もあり、広場に机といすを出して勉強しました。3+2=5になることをホワイトボードにマグネットを貼って、確かめました。

2年生(1限

国語で「同じ部分をもつ漢字」の勉強をしました。画面の文の中から、漢字の同じ部分を見付けて発表しました。漢字の大切な特徴ですね。

2年生(5限)

図工室で紙けん玉づくりをしました。今日はけん玉の台紙を自分の好きな形に切りました。動物の顔を楽しんで描いている2年生が多かったです。完成したらみんなで交換して遊びましょう。

3年生

5限に漢字の勉強をしました。今日勉強したのは、「具」、「拾」、等です。空書きもして書き順や画数等も確認するなど、丁寧に授業が進められていました。ぜひ書き順を大切にして、字形を整えて漢字を書きましょう。

4年生

体育で新体力テストのソフトボール投げの練習をしました。力強く投げています。朝5運動でフォームロケットで投げる練習をしてきて、投げる動作が身に付いてきているようです。。

5年生

全国小学生歯みがき大会に参加しました。テキストを見ながら、歯ぐきの健康状態を確かめたり、正しいブラッシングの仕方について学んだりしました。長く歯と歯ぐきを大切にしましょう。

6年生

第104回高岡市小学校連合運動会に出場しました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ