5年生 6年生

7/29(火)立山宿泊学習1日目

7/29(火)立山宿泊学習1日目(随時更新します)上が最新です。

20:00頃 星空観察

19:00頃 布団を敷いて、今日の振り返りを記入

18:10頃 立山荘で夕食タイム

 

シーツの準備 部屋ではほっと一息

 

16:15頃 室堂ターミナルに戻ってきました

予定よりも早く戻ってこれたので、お土産タイムが取れました。

 

14:10頃 黒部湖到着しました

12:50頃 黒部平到着

12:30頃 ロープウエイ車中より 素晴らしい眺めです

12:15頃 ロープウエイ駅へ

 

 

12:10 電気バスに乗車→大観峰に到着

 

11:30頃 室堂ターミナルにて昼食

太田小学校の児童と班になって食べました。少しガスがかかってきたようです。景色が見えにくくなっています。

6年生

5年生

11:15

「立山」の岩の前で記念撮影。

 

11:00

無事に室堂に到着しました。雄大で美しい風景です。

 

左はソーメン滝。細い筋が見えます。右は、雪の大谷、の場所。まだ雪がかなり残っています。

気圧が下がってきて、ポテトチップスの袋もかなり膨らんできています。

 

10:10

現在、称名滝を通過。とてもきれいに見えています。

 

9:40

立山駅に到着しました。トイレ休憩と水分補給をして、再びバスに乗車しました。

8:10

いよいよバスに乗車しました。見送りに来ておられた保護者の方々にも手を振って、出発です。行ってらっしゃい!安全で楽しい宿泊学習になることを願っています。

 

7:50

太田小学校のバスも到着しました。全員集合して、引率の先生方の紹介が行われました。太田小学校のみんなとも交流して、仲よくなってきましょう。

 

7:45

リュックをバスに積み込みます。リュックを受け取ってバスに入れる手伝いをしましたが、とても重いです!

 

7:30

1階広場に集合し、出発式を行いました。児童代表のあいさつと校長先生のお話。普段の学校生活ではできない体験をし、学習を深めてきてください。

 

7:15

好天に恵まれました。朝から暑いですが、大きな荷物を背負って、元気に登校してきました。少し眠そうな児童も。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ