9/19(金)古府っ子の学校生活です。
金曜日はフッ化物洗口のため、朝5運動はなしです。
1年1組
算数の授業で計算問題をしました。一生懸命に問題に取り組みました。指を使っている様子はあまり見ませんでした。頭の中でできているのかな?
国語では言葉見付けをしていました。ひらがなの表の中から、いろいろな言葉を見付けていました。
2年1組
おもちゃランドで遊びたいおもちゃを考えていました。図書で調べて必要な材料や道具をワークシートに書きました。とても楽しみにしているようでした。
3年1組
4時間目に広場で練習をして、5時間目に体育館練習をしました。3年生らしく、元気いっぱいに技を決めていました。上手でした。
4年1組
学習発表会のステージ練習です。どんどん日が近付いて行っています。練習にも熱が入ります。みんなで振付を考えながら、練習が進められていました。
5年1組
ものづくり・デザイン科の授業の2回目です。今日はこの前考えていた箱を完成させました。カラフルな楽しい作品に仕上がっていました。
6年1組・2組
教室で劇の練習です。今日は主に場面ごとの役や係の場所移動を行っていました。6年は全部自分たちでしなければいけないので、スムーズな移動がとても大切ですね。