10/3(金) 古府っ子の学校生活です。
1年1組
教室で練習。明日の本番に向けて、緊張感が高まってきているようです。廊下にはみんなの目当てが掲示してありました。
2年1組
体育館の練習の順番が来るまで、勉強です。国語でかたかなを学習しました。教科書のイラストの中に出ているかたかなを使って文を作りました。
3年1組
3年生は社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きます。今日は、よく行くスーパーマーケットやそこで買うものについてグループで話し合いました。見学に行って、お店の工夫や働く人たちの様子をよく見てきましょう。
4年1組
算数のテスト中。学習専用端末を開いているのは、早く終わって提出した児童です。キーボードのタイピング練習をしていました。かなり上手になってきています。
5年1組
体育館から演奏が聴こえてきて、今日も頑張っているなと見に(聴きに?)いったところ、気持ちを高めていました。しばらくして再び演奏が始まりました。いい状態に、気持ちも演奏も仕上がっています!
6年1組
算数の授業した。教科書の練習問題に取り掛かるところです。先生が書く黒板を見て、問題に取り組みました。
6年2組
国語の授業で宮沢賢治の「やまなし」の勉強をしていました。5月と12月の場面を比較して、ワークシートに読み取ったことを記入しました。