全校生

10/10(金)の給食

10/10(金)の給食です。

 最終日の今日は、持久走記録会当日の朝ごはんの紹介です。
 当日のおすすめの朝ごはんは、消化がよくエネルギーが補給できる食事をとることがおすすめです。

第一問  当日おすすめな食事は次のうちどれでしょう?
⓵ピザパン
⓶豚骨ラーメン
⓷梅おにぎり

(答えはこのページの1番下にあります)

 

第二問  記録会当日、何時間前までに食事をとったらよいでしょう?
⓵30分前
⓶1時間前
⓷2時間前
(答えはこのページの1番下にあります)

 

 今日で、はっぴい週間の放送は終わります。持久走記録会に向けて、今週学んだことを生かしよりよい食生活を送りましょう。
 今日まで紹介した食材や栄養素については、給食室横の掲示板に掲示してあります。記録会当日まで掲示予定なので、放送を聞き逃したり、忘れてしまったりした場合は見に来てください。

 

 今日の給食も残さずよくかんで食べましょう!

コッペパン

牛乳

コーンエッグ

秋のミネストローネ

 今日は、秋の味覚についてのお話です。
 今日の「秋のミネストローネ」には、秋のおいしい食材が入っていますが、みなさんは何か分かりますか?「さつまいも」ですね!!その他、10月31日には、きのこを使った「きのこ入りハヤシライス」も登場します。秋は、さつまいもやきのこ、果物等の「秋の味覚」がおいしい季節になります。夏の間に、太陽の光をたくさん浴びて育った食べ物は、秋に収穫の時期を迎えます。秋は、そんなおいしい食べ物がたくさんあることから「食欲の秋」なんて言葉もあります。ついつい食べ過ぎてしまいがちになりますが、気を付けましょうね。

きゃべつとパインのサラダ

正解は③の梅おにぎりです。ごはんやパン、麺類は炭水化物で消化が良いのでおすすめです。ただし、ピザや豚骨は脂質を多く含み胃に負担をかけてしまいます。おにぎりでも、ツナマヨおにぎりに使われているマヨネーズは脂質を多く含む食品のため避けましょう!

 

正解は③の2時間前です。食後すぐに運動するのは避け、2時間程度あけるのが理想です。これにより、消化不良や腹痛を防ぐことができます。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ