NEW 全校生

10/23(木)の給食

10/23(木)の給食です。

 高岡の学校給食では、毎月「郷土食献立」を実施しています。今月の郷土食は「げんげのから揚げ」、「ほうれん草とえのきのごまみそ」です。

ごはん

牛乳

げんげのから揚げ

 げんげはどのような魚か知っていますか?げんげは、水深200m以上の深いところにすむ深海魚です。昔はやっかいものとされていましたが、今ではめったに出会えない幻の魚であることから、「幻の魚」と書いて「幻魚(げんげ)」と呼ばれるようになりました。体は白く、透明感があり、ヌルヌルとしたものにおおわれているのが特徴です。ヌルヌルの正体はゼラチン質で、肌の健康を保つコラーゲンが豊富です。

里芋のそぼろ煮

ほうれん草とえのきのごまみそ

 「ほうれん草とえのきのごまみそ」は、富山県で昔から親しまれてきた郷土食です。郷土食はその地域の産物を、風土や気候に合わせて食べやすいように工夫されており、昔の人の知恵がつまった料理です。郷土食を食べること・作ることは、食を通じて地域の豊かさやよさ、大切さを知る機会にもなります。

「とやまの郷土食」をよく味わって食べましょう。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ