10/23(木) 古府っ子の学校生活です。
今日は久しぶりに青空の下で朝5運動ができました。風は少し冷たいですが、気持ちいいですね。明日はフッ化物洗口なので、朝5運動はありません。
1年1組
「スペシャルケーキ」に飾りや色を付けていました。みんな思い思いに自分の好きな飾りつけをしています。夢中になって作っていて、表情が真剣です。
2年1組
図工で版画をしています。台紙に背景となる色を付けました。ローラーで大胆に色を付けていく作業がとても楽しそうです。待っている間に、場面に登場する生き物や飾り等を切ったりしました。
3年1組
4時間目の終わり頃校外学習から戻ってきた3年生は、残りの時間に教室で学級のお楽しみ会の準備をしていました。YouTubeで動画を参考にしながら折り紙を折ったり、プログラムを打ったりするなど、学習専用端末を上手に活用しています。
4年1組
音楽の授業で「とんび」の歌練習をしていました。「ピンヨロー」「ピンヨロー」「ピンヨロー」「ピンヨロー」と繰り返される部分が親鳥と子鳥の呼びかけになっているのではないかとイメージして、二つのグループで交互に歌いました。
5年1組
電動糸のこぎりを使って、板を切り抜いていました。手を切らないように手元をよく見て、集中して作業を進めています。そばで順番を待つ児童も真剣に見つめていました。
6年1組
図工「わたしのお気に入りの場所」の絵を描いています。時間をかけて、いい作品になるように頑張っています。細部まで正確に描こうと、学習専用端末の写真を拡大してよく見ながら書き写していました。どんなふうに描けばよいのか、友達と教え合う場面も見られました。
6年2組
英語の授業で”You can ~.”のフレーズについて勉強し、~にいろいろな動作を入れて発音練習していました。その後はかるたゲームで、先生が発音したカードを素早く取ります。ただし、取ったカードを使った文を言えないとそのカードは手に入りません。聴く、話す、両方の練習になっていました。
6年1組・2組
昨日の授業で説明を聞いていた体つくりの運動に、今日は実際に取り組みました。
ボールキャッチコース
跳び箱押しコース
ショットガンタッチコース
大縄跳びコース
肋木コース
活動後に今日の振り返りをしました。どのコースも簡単なミッション0から始まり、最高難度のミッション3まで回数や時間等が少しずつレベルが高くなっていきます。もうミッション3までクリアできた児童もいました。
全クリ目指して、頑張っていきましょう。