1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

2限目の様子をお伝えします

今日の2限目の学校生活の様子です。

1年生 生活科で自分で作ったおもちゃで遊んでいました。うちわであおいで動かしています。

いろいろな飾りを付けてデザインにも工夫がみられます。

2年生は、体育の授業で大縄跳びをしていました。タイミングよく縄に入り、跳んで、抜けます。

失敗しても繰り返し挑戦していました。

3年生は、教室で車を作っていました。その車とは、・・・・・・

理科「ゴムのはたらき」で、ゴムの力で走る車です。何度も走らせて試していました。

4年1組では外国語活動でアルファベットカードのかるたをしていました。素早いです。

4年2組は教科書の漢字を使った文を作って、大型テレビを指しながら発表しています。

5年生算数 平行四辺形の面積の学習で、問題を解いていました。よく理解できていました。

発表したくてたくさんの児童が挙手していました。手もピンと伸びています。

6年生は総合的な学習の時間で、高齢者との交流に向けて熱心に準備していました。

ボッチャの用意をしたり、クイズの練習をしたり、お手紙を書いたりしていました。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ