1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

1/15(月)古府っ子の学校生活

 1/15(月)古府っ子の学校生活(2~3限)の様子です。

 

1年生

算数で、数を数える学習をしていました。10ずつ囲んだり、数えながら鉛筆で印をつけたりして、重なりや漏れがないように数える方法を勉強しました。終わったら、隣の児童と答え合わせをしていました。一緒だったかな?

2年生

教室にいないと思ったら、図工の時間でローラー版画をしていました。ローラーに絵の具を付けて画用紙に色を付けていました。白い画用紙に思い思いにローラーを転がしていました。

3年生1組・2組

体育の授業で、長縄跳びをしていました。声を掛け合ったり、縄の長さを調節したりして工夫して挑戦していました。縄を回す速さも走って跳ぶ速さもだんだん高速化しています。

4年1組

算数で正方形や長方形の面積を求める公式を勉強していました。ノートに公式を写した後、教科書の問題にチャレンジ。先生に見せて合格したら、次はドリルに挑戦です。公式はしっかりと身に付けましょう。

4年2組

社会の授業で高岡銅器は、どのようにつくられているのか考えていました。銅ををたたいて形を作る、銅を溶かす、などの考えをノートに書いていました。ものづくり・デザイン科の学習にもつながりますね。

5年生

算数の学習で、チャレンジテストの問題をしていました。少し前の学習も含まれていて、公倍数や公約数を求める問題で、「公倍数ってなんやったっけ?」という声も聞かれました。しっかり復習しましょう。終わった後は、学習専用端末で解答を表示させて自分で確認していました。

 ばっちりできています!

6年1組・2組

体育で長縄跳びをしていました。さすがに3年生よりもずっと上手です。列を作って、どんどん縄に入っていきます。が、1分間の色団対抗では焦りすぎて少々ミスが多かったようです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ