1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

1/16(火)古府っ子の学校生活

 1/16(火)古府っ子の学校生活(2~3限)の様子です。

 

1年生

給食週間のポスターを描いていました。カレーライス、エビフライ、イチゴ・・・自分の好きなメニューを思い浮かべながら描いていました。素朴な絵ですが、おいしいイメージが湧いてきます。

2年生

縄跳び練習をしていました。まずは、個人の練習から。みんなで前跳びや片足跳び等をした後、自分の挑戦したい技に取り組みました。二重跳びやあや跳び等も頑張っていました。その後は、長縄跳びに取り組みました。学校では冬場でも一生懸命に体を動かす活動を取り入れています。

3年1組

外国語活動の授業で、新年のぬりえをしていました。竜や富士山、初日の出が描かれています。先生が時折、「山は英語で言うと・・・」「HAPPY NEW YEAR なんて読む?」など、英語を意識しながら塗り絵を楽しんでいました。慣れ親しむことが大事ですね。

3年2組

理科の学習で、磁石にくっつくものとくっつかないものを調べました。予想をノートに書いてから実際に磁石を近付けていました。金属なら磁石がくっつくと思っていた児童も多く、つかないものがあることに驚いていました。

4年1組

漢字ドリル→詩集づくり→らくらくノート→終わったら読書かキーボード練習、と自分の課題を進めていました。黙々と自分のペースで進め、先生は教室を回って指導したり、丸を付けたりしていました。

4年2組

国語の授業で、漢字の熟語について考えていました。「伝言」「流星」等、「訓読みで読んでみるといいよ」と先生がヒントを出すと、「言葉を伝える」「流れる星」と言い表すことができました。

5年生

お楽しみ会の準備をしていました。学習専用端末で出し物のクイズを作ったり、ビンゴゲームの賞品を折り紙で作ったり、手品の用意をしたりするなど、みんな笑顔で準備をしていました。楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

6年1組・2組

卒業の時期が近付いてきました。6年生は学年で卒業に向けての準備をしていました。卒業アルバムの作成をしたり、謝恩式の式次第を書いたり飾り付けたりするなど、卒業ムードの高まりを感じました。3月18日(月)の卒業証書授与式まで、あともう2か月ですね。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ