1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

1/19(金)古府っ子の学校生活

1/19(金)古府っ子の学校生活(2限)の様子です。

 

1年生

大きなかずを数える学習の続きで、静かに友達の作った問題にチャレンジしていました。こんなにたくさんの星やリンゴを書いた1年生の根気強さに脱帽です。だんだん数が増えて数えるのも大変ですが、解く方もしるしを付けたり、囲んだりするやり方が身に付き、上手に早くなってきているのを感じます。繰り返しが大事ですね。

2年生

道徳の授業で、「だれにたくさんあげようかな」という教材について話し合っていました。たくさんあげるのはだれがいいのか、どうしてなのか、子供たちはいろいろなアイディアをもって、自分の考えとその理由を進んで発表したり、関心をもって聞いたりする姿がみられました。面白いアイディアが出ていました。発表者を見る目つきが違います!

3年1組・2組

体育の授業で、長縄跳びをしていました。23日(火)には、中学年の長縄大会も行われ、練習にも熱が入っています。ほとんどジャンプせずくぐり抜けていく感じで、スピーディーです。本当に跳んでいるのかな?という感じです。

4年1組

学習専用端末で、漢字や算数の練習問題をしていました。その場で教材を選べるので、計算問題をしたり、漢字を端末の画面上に書いて覚えたり、端末1台で様々な勉強ができるので、とっても便利ですね。

4年2組

音楽で「スーパーカリフラジリスティック エクスピアドリーシャス」の合奏の練習や役割決めをしていました。写真はカスタネットのパートのリズムをみんなで手拍子しているところです。どんな合奏になるのか楽しみです。

5年生

算数の学習で割合とグラフの問題をしていました。学習専用端末で割合を求める計算をして、表に書き込んだりグラフを書いたりしていました。割合を求める学習には計算機がとっても便利です。多くの児童が学習専用端末を利用する中で、ノートに筆算で根気強く頑張っている児童もいました。時間はかかりますが、計算力が身に付くことでしょう。

6年1組

理科の学習で、前半は手回し発電機で実験をしたのでしょうか、見に行ったときは授業の終わりで手回し発電機の学習のまとめを書いていました。きれいな字で、すっきりと整理されたノートに感心しました。

6年2組

自分の課題が終わった児童から、キーボード練習を始めていました。さすが6年生はキーを打つ速さが違います。画面に集中して、ひたすらキーを打っています。邪魔をしないように、静かにそっと教室を出てきました。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ