1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

1/29(月)古府っ子の学校生活

1/29(月)古府っ子の学校生活(2限~4限頃)の様子です。

 

1年生

隣の児童とペアになって「100からじゅんばんゲーム」をしていました。100から200まで順番に交互に言いながらつなげていくゲームです。一人三つまで数字を言ってもよいルールです。数が大きくなるにつれて、どこまで言ったか分からなくなったり、数字がごちゃごちゃになったりすることもありましたが、互いに協力して200まで頑張っていました。

2年生

静かに「古府っ子アンケート」を書き込んでいました。楽しく学校生活を送れているかな?何か困っていることはありませんか?何かあったら相談してくださいね。

3年1組・2組

2クラス合同でソフトバレーボールのパス練習。長くパスを続けるのはまだ難しそうですが、みんな楽しんでいました。その後はサーブ練習です。もう少し練習したら、試合ができそうですね。

4年1組

4年の仕上げのドリルをしていました。1月ももうすぐ終わります。4年生の学習もまとめの時期に入ってきています。

4年2組

社会科で「海のかんきょうを守るための取り組みを考えよう」という課題について話し合っていました。教科書や自分の知識を活用して、意見を発表していました。

5年生

理科室でものの溶け方の学習をしていました。食塩を水に溶かすと食塩水の重さはどうなったか、実験結果をまとめていました。食塩は見えなくなるけれども、消えたわけではないことに気付いていました。

6年1組

う~ん、と頭を悩ませている感じが伝わってきます。教科書のグラフを見て、三つのうちのどの図形の面積の変化を指しているのか考えていました。先生のヒントで少しずつ分かってきましたが、自分の考えを説明しようとすると表現するのは難しかったようです。発表しようとしたのはとてもよいチャレンジです!あと少し筋道を立てて説明までできれば完ぺきでした。

6年2組

課題は異なっていましたが、こちらも算数。ある特定の数を求める「3ヒントクイズ」を作っていました。できた児童が黒板に三つのヒントを書きに来ました。上手にヒントを考えていましたが、「いくつも答えがあるよ」という素早い指摘も聞かれました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ