1/30(火)古府っ子の学校生活(2限~4限頃)の様子です。
1年生
いつもの感覚で教室を見に行くと、今日は半日体験入学のためB時程で給食の準備中でした。カレーのいい匂いが漂っています。給食当番が白衣を着て、先生と一緒に配膳をしていました。用意ができた児童は、背筋を伸ばして静かに待っています。行儀がいいですね。
2年生
自分の小さい頃からの成長を学習専用端末でプレゼンテーションソフトを使ってまとめていました。2年生はこれまでローマ字の勉強をしてきていましたが、文字入力も上手にできるようになっていて感心しました。昔の写真を取り込んで説明を加えたり、レイアウトしたり、ハイレベルです。発表がぜひ見たいです!
3年1組
安心安全なまちづくりについて調べたことを学習専用端末でまとめていました。消防や警察、防災や清掃活動をテーマにしている児童もいました。友達と協力して進めています。操作にはすっかり慣れて、内容の充実に力を入れています。すごい!
3年2組
算数のドリルを頑張っていました。「32×25」の積を暗算で求める問題があり、悩んでいる児童がいました。分かりますか?ヒントは25×4=100です。少しきっかけをつかむとできるようになりました。
4年1組
黒板に「冬の夜空を観察して・・・」と書かれていたので、てっきり理科の授業だと思ったら、国語の授業でした。上の文章を読む人に分かりやすくなるように書き直すという課題です。ノートに一生懸命考えて書いていました。
4年2組
黙々と彫刻刀を動かしています。版画の作品作りに集中していました。みんな一生懸命に取り組んでいて、よい作品になることでしょう。手を切らないように気を付けて。
5年生
ぼうの数を求めるにはどうすればよいか、いろいろなアイディアが出されていました。早く、簡単、正確に求める方法を考えていました。いい考えがたくさん出ました。黒板で自分の考えをしっかりとみんなに伝えていて、考えが深まりました。
6年1組
大型テレビに表示された言葉をノートに漢字で書いていました。「『ようきゅう』」の『よう』」が分からん」という児童がいる一方で「『よう』は分かるけど、『きゅう』が分からん」という児童もいました。たくさんの漢字を習ってきて、忘れている漢字があるようです。でも、忘れていた漢字を復習することで定着していきます。
6年2組
書いてある英語を読んで、何が何個あるかを教科書に書き込んでいました。ちゃんと正解できていて、自分で〇付けをしていました。次は、「中学校へつなげよう」のページで、日本でカタカナ表記している和製英語と正しい英単語とを線でつなぐ問題をしました。この「つなげよう」は意図的でしょうか?