1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

1/31(水)古府っ子の学校生活

1/31(水)古府っ子の学校生活(2限頃)の様子です。

 

1年生

「ちょっきんぱで かざろう」色紙をハサミで切って花びらをつくり、のりで貼ってきれいな花を作っていました。花びら1枚1枚切るのは大変そうでしたが、1年生は根気強く切っていました。完成した花を大事そうに袋に入れていました。

2年生

国語の「漢字の広場」の学習で、教科書の公園の様子の挿絵を見ながら、漢字を使ってその様子の文を作っていました。少し難しかったのが、「主語と述語のつながりに気を付けて」というところで、主語がない文を書いている児童がいてアドバイスしました。

3年1組

国語「これがわたしのお気に入り」で、今日は紹介するものを決めよう、という課題でした。ノートの中心に紹介したいものを書き、そこから思いつくものを広げていくイメージマップ作りをして友達と見せ合いました。1ページに収まらず、どんどん広げていく児童もいました。

3年2組

音楽専科の先生の授業を受けていました。先生が3年生に「歌を聞かせてあげましょう」と呼び掛けて、「帰り道」という曲を歌ってくれました。とてもいい歌詞で、聞かせてもらってよかったなと思いました。3年1組のみんな、ありがとう。

4年1組

大きな面積の問題を解いていました。㎡(平方メートル)、a(アール)、ha(ヘクタール)、㎢(平方キロメートル)等の単位がいろいろ出てくると、何メートル×何メートルなのかごちゃごちゃになってきます。まして、㎡を㎢に直したりする問題になると、さらに難しくなります。体積の学習も出てくるので、単位を学習した時にしっかり理解して覚えることが大事です。

4年2組

算数で少数の筆算の問題を解いていました。先生が黒板に書いた正確に計算するためのポイントをノートにも吹き出しでしっかりと書いていました。ノートの取り方が◎です。

5年生

書写で毛筆をしていました。「希望」という文字を書いていました。授業の終わり頃でしたが、しっかりと最後まで心を落ち着けて丁寧な筆遣いで書いていました。

6年1組・2組

跳び箱の学習が始まりました。担当の先生の話を聞いています。残念ながら、跳び箱はあまり得意ではない児童が多いようです。あとから跳んでいる様子を見に行こうと他のクラスを回った後に体育館に行くと、活動が終わって下の写真とほぼ同じ状態で座っていました。残念!次回は跳んでいる写真を入れます。

 

 

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ