1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

2/7(水)古府っ子の学校生活

2/7(水)古府っ子の学校生活(2~4限頃)の様子です。

 

1年生

先日色紙でカラフルな花を作っていましたが、今日はそれを自分が書いた言葉の画用紙に貼って飾り付けをしていました。まず、台紙の色に合う花を選んで、どこに貼るか置いて確かめました。その後、のりでしっかりと貼りました。卒業や入学に向けてのかわいらしい作品が完成しました。

2年生

書写の授業で、先生の説明を最初聞いていました。先生が直してほしい例を黒板に書くと、子供たちは「よくやる!」と反応していました。その後は、ポイントに気を付けてワークシートを丁寧になぞり書きをしてから、練習をしました。

3年1組

国語科「これがわたしのお気に入り」の文章を学習専用端末を使って入力していました。ローマ字を見ながら入力している児童もいますが、多くの児童は日頃のキーボード練習の成果もあり、上手に入力していました。以前は紙に一度書いてからコンピュータで清書していましたが、今の子供たちは文章を考えながら直接端末に文章を打ち込んでいます。画像も入れていました。

4年1組

理科の「もののあたたまり方」の学習で、水をアルコールランプで熱するとどのように温まるのかを実験して観察していました。予想したことをコーヒーのだしがらを使ったり、示温インクで色の変化を見たりして確かめました。実験の後片付けも協力して素早くできました。実験の技能だけでなく、準備や片付けも大事ですね。

4年2組

国語科「世界にほこる和紙」の音読をしていました。教科書を持って背筋を伸ばして読んでいる児童が多く、感心しました。4年生は2月16日(金)に校外学習で五箇山和紙の里で紙漉き体験をする予定です。国語や社会の授業で勉強したことについて、体験を通して理解が深まることでしょう。

5年生

祝う会の準備が着々と進んでいます。5年生は時間があれば練習や準備がしたいと思っているようです。4時間目にはそれぞれの係で分かれ、メッセージカードを貼るための台紙づくり、劇の台本の作成や練習、替え歌づくり等、自分たちで協力して頑張っていました。

6年1組・2組

2クラスの合同体育でした。この前は座っている場面しか見られませんでしたが、今日は活動しているところを見ることができました。さすが6年生、高い跳び箱も力強く跳んでいました。いろいろな技にも挑戦し、向上心やチャレンジ精神にあふれていました。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ