2/14(水)古府っ子の学校生活(4~5限頃)の様子です。今日は学校評議員会の日で、3名の評議員の方も一緒に授業を参観されました。
1年生
6年生へお世話になった感謝のメッセージを書いていました。6年生のだれに書くか決めて、お礼の言葉を丁寧に書きました。5年生が作っていた桜の木にたくさんのメッセージの花が咲くことでしょう。
2年生
2年生も6年生へのプレゼント作りをしていました。窓を開いたら学校の校舎や教室等が出てきます。窓もいろいろな形に切られていて楽しいです。頑張ってカッターで切ったそうです。どのような絵が出てくるか、開くのがワクワクしますね。とても上手に描かれています。写真では分かりづらいですが、6年生へのメッセージも書いてありました。もらったらすごく嬉しいでしょうね。
3年1組
道徳の授業です。よく手が挙がり、自分の思いを言いたい児童がたくさんいます。聞いている児童も顔を向けて、友達の発言をしっかりと聞いている様子が伝わってきました。
3年2組
すでに帰りの準備がすっかりできていました。3年生はこの後タグラグビー教室に行くからです。
4年1組
社会科で漁業についての授業をしていました。氷見漁港の話題から、ブリを食べた経験について話題に上がりました。
4年2組
小数のわり算について筆算の問題を解いていました。ノートのマスに合わせて数字を書き、とてもきれいに計算を進めています。手本となる書き方です。小数点の打ち忘れや商に空位がある計算で苦戦している児童も見られたので、しっかり練習しましょう。
5年生
学習専用端末をみんな見ていますが、体育の授業です。マット運動で自分の挑戦したい技のお手本となる動画を見て、参考にしているところです。模範演技が難しい技もあるので動画はありがたいです。技がイメージ出来たら挑戦です。ブリッジや開脚前転がきれいにできていました。
6年1組
バッグを作るそうで、バッグに入れるイラストやデザインを考えていました。学習専用端末で画像を検索し、よさそうなものを探しています。ネット上には様々なイラストがありますが、逆にありすぎて選ぶのに困りますね。
6年2組
卒業文集の原稿を学習専用端末で打っていました。6年生ともなるとローマ字やキー操作にもすっかり慣れていて、長い文章入力も上手です。先生に操作の仕方を質問することもなく、黙々と文字を打っていました。後ろ姿も堂々としています。
学校評議員の方は廊下の掲示物等も関心をもって微笑みながら見ていかれました。古府っ子の普段の頑張っている姿を見ていただけてよかったです。