1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

2/28(水)古府っ子の学校生活

2/28(水)古府っ子の学校生活(4~5限頃)の様子です。

 

1年生

静かに集中して、算数の期末テストをしていました。これまで勉強したたし算やひき算、時計の読み方、数を数える問題等が出ていました。全部書けるように一生懸命頑張りました。

2年生

跳び箱の練習をしています。跳び箱は楽しそうだな、できそうだなという気持ちを高めるために、慣れる運動からスタートしました。跳び箱に乗ってから両足でジャンプして、手をたたいて着地して、ポーズをします。最初はちょこんという感じでしたが、次第に高くジャンプしてかっこよくポーズをきめられるようになりました。

3年1組・2組

太田小学校児童の発表をオンラインで見ました。大師が岳、もめじ姫公園、桜谷古墳、与茂九郎池等の太田地区の名所や伝説についてクイズを通して学びました。「雨晴音頭」や「帆柱起こし祝い唄」の踊りも披露してくれました。とっても上手な発表でした。

4年1組

国語「四年のまとめ」のテストです。カラーのテストもこれで最後ですね。4年の勉強もどんどん終わりに近付いてきています。もうしばらくテストが続くと思います。家庭学習でもテスト勉強をしっかりとしてきましょう。

4年2組

音楽で「ペール ギュント」、場面の様子を思い浮かべながら聴きました。グループになって、山の魔王や主人公ペール等の役割を決めて、場面の様子を表現してみました。最初は静かだった曲がだんだん激しくなり、子供たちの動きも激しくなっていきました。曲の雰囲気を感じ取っていたようです。

5年生

卒業を祝う会のリハーサルを行いました。5年生は祝う会の企画の中心的な役割をしていて、司会進行やはじめ、終わりの言葉、出し物、飾り付け等、たくさんの準備をしてきました。今日見ていると、ほぼ仕上がった状態で、当日が楽しみになりました。祝う会は3月1日(金)です。準備、練習もあと一頑張り。「お世話になった6年生の心に残る最高の集会に」5年生の皆さんならきっとできるはずです!

6年1組

算数のまとめのプリントの直しをしていました。間違えて分からないところを周囲の児童がヒントを出したり、説明したりしていました。困っている友達に進んで手を差し伸べているところが優しくて立派ですね。卒業しても仲間を大切にしていってほしいものです。

6年2

教室で世界の国々の音楽の鑑賞をしていました。教室に入ったときはモンゴルの馬頭琴を使った「オルティンドー」の演奏でした。日本の民謡も流して比較しながら、その特徴について感じたことをノートに書いていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ